データサイエンス100本ノックをKNIME(ナイム)でやってみる - 9本目 『ド・モルガンの法則で書き換える』

「データサイエンス100本ノックをKNIME(ナイム)でやってみる」の9本目です。

 
実際に公開されている演習問題(100問はこちらに公開されております)に取り組んでいきます。一緒に手を動かしてやってみましょう。大リーグへの道は長し!
  • KNIMEのインストールが完了していない場合はこちらを参考にしてみてください
  • KNIMEの基本的な使用方法などをざっと確認したい場合はアーカイブ
  • 「データサイエンス100本ノック」って何ですか?という場合はこちら


 


 

 

データサイエンス 100本ノック 9本目

P-009: 以下の処理において、出力結果を変えずにORをANDに書き換えよ。 df_store.query('not(prefecture_cd == "13" | floor_area > 900)')

ですが、これはPython用の設問なのでKNIME用として、、

「出力結果を変えずにORをANDに書き換える」とします

NOT([prefecture_cd] = “13” OR [floor_area] > 900)

 

 

 
 
 
 以下の答え・解説を見る前に実際にチャレンジしてみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

では、実際にKNIME(ナイム)でやってみよう!

今回はORをANDに変えるということなのでそれぞれの演算子を調整する必要がありますね。
 
さて、まずは実施前の結果をKNIMEで確認。結果は3件でした。
 
NOT ( $prefecture_cd$ = "13" OR $floor_area$ > 900) => TRUE
 
 
 
 

これを、、以下のようにANDへ変更し、floor_areaの方は「>」は「<=」とします。先頭の$prefecture_cd$も本当は「=」は「!=」としたいですがKNIMEには「!=」が無いようなので、、以下のようにしてみました。
 
NOT ($prefecture_cd$ = "13") AND $floor_area$ <= 900 => TRUE
 

 
 
ちなみに、、ド・モルガンの法則という言葉には馴染みがありませんでした。。WIKIに説明が載っているので読んでみてください

 
 
という感じで今回は終了となります!
もちろん他の方法もあるので探ってみてください :)
 
 
本日のデータサイエンス100本ノックをKNIME(ナイム)でやってみるはここで終了です!

 

お疲れ様でした!

このブログの人気の投稿

KNIME - CSV Readerのエンコード設定を調整してCSVファイル内の日本語の文字化けを回避する

KNIME - 複数ファイルの読み込み(ワイルドカード ユニオン)について

データサイエンス100本ノックをKNIME(ナイム)でやってみる